Ruluは何しに・・・

2020年2月15日(土)
【ちょっとまった】
ちょっとまった

今日の野菜の時間のテーマ

ちょっとまった。

家庭菜園を始めるにあたって本やテレビなどで土作りって書いてあって
石灰を入れてとか
堆肥を入れてってほとんど書いてあるんけど・・・

ちょっとまった。

石灰はまず今がどんくらいのph状態なのかで変わるので入れりゃ良いわけでは無い。

phを知って初めて石灰をチョイスする(消石灰・苦土石灰・有機石灰)量を含め。

堆肥もただ入れりゃ良いって訳ではなく
適正量を層にならないように混ぜるって事が重要で
地力によって量も変わる。
また、化成肥料と石灰類は有毒ガスが出るため同時に施行してはいけない。
ってな感じに学ばなくてはいけない事があるのだが


今回は堆肥について。

牛ふんを入れると良いですよ。
って言ってる方を悪く言うのではなく

糞尿堆肥を入れると必然的に土壌の塩分濃度がまず上がる事を知ってください。
塩分濃度が上がれば植物は育ちません。
また塩分濃度が上がってしまうと土を入れかえるとかしか出来ません。
なのでただ糞尿堆肥を入れると言う説明はあまり受け入れないでください。
また最近は畜産飼料に含まれるクロピラリド(日本非公認ホルモン系除草剤)にも注意です。
特にトマトや豆類に影響が出やすく
実の奇形や葉の奇形などといった症状が出てきます。

化成肥料とかあまり入れてないのに枯れたとかの心当たりあるかたは堆肥が原因かもしれませんね。
一概にとは言えませんが。

堆肥を入れたいが何使うんだよ??
って思うので

参考までに。

自分は植物系堆肥を推奨します。

腐葉土や腐植土、バーク堆肥を自分は使っています。

なぜなら昨年、糞尿堆肥でかなりのイチゴを枯らしてしまったからで
下がってしまった地力を上げるためバークを主として使用してます。

バーク堆肥の場合、10aあたり60kgくらいの低コストで地力が上がりますのでお奨めです。
またゼオライトなども使っていたのですが、土壌内のアルミニウムが増えるので最近は使用を控えてます。
代わりにバーミキュを培養母体にして善玉菌を増やしています。

って難しい話になってきた(笑)


が、そんな話を自分はお客さんに提供してます。
でもサイズや形が全てな売れる野菜栽培家を目指す人にはあまり為にはなりませんが(泣)

ただ、旨い野菜を作る為の人には高評価されてます。

今日も都内からこっちの畑をしに来ている常連様と話をして
作った野菜を都内の知り合いのレストランに持っていったら
根っこの先まで全部を料理にしてもらったって写真見せていただきました。
で、皆がびっくりする野菜を作ってるって喜ばれてました。

無農薬で有機栽培を提供させていただいてるお客様で
栽培が楽しくなっているそうです(^^ゞ


でお客様からお土産をいただきました( ´艸`)

近々、抜き打ち畑チェックに行っちゃお(笑)


てな感じに、旨い野菜の作り方を
教えられる範囲内なら教えちゃう作戦

今年も来店者さんに教えまくるぞい(笑)



2/15^23:20
[コメントする]
[更新通知]






w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++